てんかん外来について
各担当医は、てんかん診療の長い伝統と実績がある「静岡てんかん神経医療センター」「国立精神神経医療研究センター病院」「宇多野病院」等での臨床経験があります。
横浜市・川崎市・横須賀市など神奈川東部の神経内科医の中で「てんかん専門医」の資格を持つ唯一の医師です。(2016年4月時点)
「てんかん外来」は完全予約制です。
以下のページから予約の申し込みをお願いします。
※予約の無い方の受診はお断りしておりますので、ご注意ください。
診療内容について
てんかんかどうか、どのタイプのてんかんなのか、の診断を行います。
てんかんのタイプにあった飲み薬を選択します。
副作用が出づらいように薬を使用します。
薬が有効ではない場合は、他の薬への変更や、追加を行います。
副作用がある場合、薬が多すぎる場合は、減量を行います。
当院ではてんかんの手術を行えませんが、手術に興味がある方や適応となる方には、詳細を説明し、手術の実績が豊富な施設を紹介します。
日常生活で気をつける注意点について説明します。
経済的な助けになる制度など、使用できる制度について説明します。
主な対象疾患
12歳以上で「てんかん」あるいは「てんかんの疑いがある」と診断されている方。
以下のような方はぜひご相談ください。
- てんかんと診断されたが、診断が正しいのか知りたい。
- てんかんの薬を内服しているが、この薬で良いのか知りたい。
- 多くの薬を内服しているが、減らすことができないのか知りたい。
- こどもの頃からてんかんで小児科に受診をしていたが、成長したので、おとなを診療しているてんかん専門の医師に受診したい。
脳波検査 実施風景

初診のご予約をされた方へ
下記書類をダウンロードし、事前にご回答の上、受診時にご持参ください。
下記書類は受診時に検査がある場合(初診時および再診で検査実施)の案内文書となります。
あらかじめご一読いただき、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
- 受診のご案内(PDF形式)
- 脳波検査を受けられる方へ(PDF形式)
- MRI検査を受けられる方へ
関連施設リンク
担当医が研修したてんかん専門病院です。
静岡てんかん・神経医療センター
https://shizuokamind.hosp.go.jp/
国立精神神経医療研究センター病院てんかんセンター
https://www.ncnp.go.jp/hospital/patient/special/epilepsy.html
宇多野病院 関西てんかんセンター
http://utanohosp.jp/html/patient/department/department_10.html
コロナウイルス感染にともなうご連絡
下記書類をダウンロードお願いします。
- 市ケ尾病院てんかん外来電話診療(PDF形式)
- 市ケ尾病院てんかん外来での電話診療について(動画)
外来診療予定表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 藤岡真生 | 中野仁(第2,3,4週)※9月から第1,2,3週 | 中野仁 | |||
午後 | 中野仁 | 中野仁 | 藤岡真生 |
※横にスライドできます