看護部理念
私たちは、患者様や職員一人一人に誠実に向き合い
個人を尊重することで信頼を頂き、安全で質の高い看護・介護を提供します
行動指針
- すべての人に思いやりを持って接し、相手の立場や心情に寄り添う心をもって看護・介護を提供します。
- 礼儀礼節を尽くし、共創の精神で相手も自分も大切に丁寧に対応します
- 日々、自己研鑽に努め、根拠のあるケアを提供します ・各々の特性・能力を発揮しチーム活動の推進をします
教育理念
- 一人ひとりがお互いの成長を支援し、共に学び合える協調性のある看護師を育成します
- 法的・倫理的・科学的根拠に基づいた看護が提供できる看護師を育成します
- 豊かな「感受性」と「感性」を持った、人に寄り添える看護師を育成します
2023年看護部の取り組み
激変する医療環境に柔軟に適応していくためには、看護部組織の多様性を高めつつ、意思決定を迅速化することが求められます。その際に組織をまとめ上げるための軸となるのが価値観です。今年度組織の価値観と看護職員個々の価値観を一致させる取り組みを行い看護サービス向上に努めて参ります。
- 看護職員全員の価値観の洗い出し
職員が重視する価値観をアンケート調査し、全員に発言権を持たせ、病院理念を踏まえ職員の心に響く新たな看護部理念を慎重に改訂した - 師長・主任会で、人間理解を土台としたコーチングを学ぶ
職場での話し方・接し方を想起し、グループディスカッションでコーチングの学びを深める - 職員と同じ方向を向き、何のために仕事をするのかと本質(理念)を浸透させる
- 職員個々の存在が感謝され、大事にされる事、相互に責任を負う感覚で、働きやすい職場風土作りを推進できるコミュニケーションをとる