療養病棟について
療養型病棟は、急性期治療後引き続き医療提供の必要性が高く、病院での療養が継続的に必要な患者様にご利用いただける病棟です。患者様が可能な限り苦痛なく、自分らしい時間を過ごせるようサポートいたします。(療養病棟は、患者様への医療区分、日常生活区分を評価し、入院基本料が決まって来ます。)





対象となる特定疾患
医療区分3 | |
疾患・状態 | ・医師及び看護師により、常時監視・管理を実施している状態 |
医療処置 | ・中心静脈栄養 ・24時間持続点滴 ・発熱を伴う場合の気管切開、気管内挿管・感染隔離室における管理 ・酸素療法(酸素を必要とする状態かを毎月確認) |
医療区分2 | |
疾患・状態 | ・筋ジストロフィー ・多発性硬化症 ・筋萎縮性側索硬化症 ・パーキンソン病関連疾患 ・その他難病(スモンを除く) ・脊髄損傷(頸髄損傷) ・慢性閉塞症肺疾(COPD) ・肺炎 ・尿路感染症 ・疼痛コントロールが必要な悪性腫瘍 ・脱水かつ発熱を伴う状態 ・褥瘡 ・リハビリテーションが必要な疾患が発症してから30日以内 ・せん妄の兆候 ・うつ状態 ・暴行が毎日みられる状態 |
医療処置 | 発熱又は嘔吐を伴う場合の経腸栄養 ・喀痰吸引 ・気管切開 ・気管内挿管のケア ・血糖チェック ・創傷(皮膚潰瘍・手術創・創傷処置) |
※横にスライドできます
ご入院までの流れ
ご相談
病院、入院生活などのご説明をさせていただきます
入院待機状況を確認
入院予約
入院
ご入院される方へ
入院時生活療養費
※入院時食事療養費、「減額認定証」により減免が受けられます。
※居住費は65歳以上の方が対象となります。
食費(1食) | ¥460 |
---|---|
居住費(1日) | ¥370 |
※横にスライドできます
療養病棟のお部屋について
部屋種別 | 室料 (1日あたり/税込み) |
---|---|
4人部屋 | 室料無し |
2人部屋A | ¥2,200 |
2人部屋B | ¥2,750 |
個室A | ¥4,400 |
個室B | ¥8,800 |
※横にスライドできます
入院費のご案内
入院費用につきましては、各保険証の負担割合により金額が変化いたします。
下記資料よりご確認ください。
入院セットのご案内
当院では、患者様やご家族様のご負担を少しでも軽減できるように、入院に必要なアメニティ(入院セット)をご用意しています。
アメニティセットのご案内
(※)日用品について
以下全てのアイテムがご使用可能ですが、患者様の症状によってお手元に届かないものもございます。必要な場合は、病院スタッフにお申し出ください。
ティッシュ、リンスインシャンプー、ボディソープ、入れ歯洗浄剤、入れ歯カップ、歯ブラシ、歯磨き粉、コップ、カミソリ、シェービングジェル、スリッパ、ヘアブラシ、口腔ケアスポンジ、口腔ケアジェル、ニベアスキンミルク、爪切り
面会予約(3階)
こちらは3階療養病棟の面会予約のご案内となります。
今後の感染状況により面会が休止となることがあります。ご了承ください。
2階回復期病棟の面会予約は別ページ(「回復期リハビリテーション病棟について」ページ)となります。
【面会前注意事項】
- 面会は2週間に1回までとし、2名まで(18歳以上の方)可能です。前回の面会から14日以上あけてください。
- 面会前1週間の間に発熱や上気道症状、消化器症状がある場合は面会いただけません。
- 面会対象病棟は3F病棟のみとなります。
- 面会は完全予約制となります。
- 予約は面会日前々日の15時までとなります。その後はいかなる理由があってもお受けすることができません。
- キャンセルをする場合は当日の午前中までにご連絡ください。
- 面会予約は、祝日、年末年始を除く平日のみとなります。
【面会当日注意事項】
- 面会受付にて、面会者の氏名、体温、連絡先を記入いただきます。
- 面会は10分間までとし、患者様との直接の接触(お手を触れるなど)はご遠慮ください。
- 差し入れ等につきましては日常生活に不要なものはお控えください。又、面会時ご本人様への手渡しは禁止させていただきます。
- 医療スタッフへの感染を防ぐため、スタッフへの接触はご遠慮ください。
- 面会者は手指消毒を行い、常にマスクを着用してください。飲食は禁止といたします。
- 発熱、上気道症状、消化器症状などがある場合や体調不良時は面会をご遠慮いただきます。
<通常の面会以外で面会を許可する特別な場合>
①入退院時の付き添い
②病院から設定した病状説明での来院
③急変時などの状態変化があった場合
①~③の場合、下記の内容にご注意ください。
- 発熱・上気道症状・悪心・嘔吐・下痢等症状がないこと。
- 面会は必要最小限・短時間としてください。
- 院内では常時マスクの着用、手洗い・手指消毒の徹底をお願いします。
予約方法
①メニュー選択より、患者様の入院病棟をご選択ください。
②予約枠が表示されますので、ご希望の時間をクリックしてください。
③入院病棟・予約時刻に間違いがなければ、「予約する」をクリックしてください。(予約人数は「1」と表示されますが、2名の方で来院される場合でも「1」のままでお願いいたします。)
④「ご予約者様情報」の入力画面が出ますので、名前には【患者様の名前】をご記載ください。
メールアドレス・電話番号は面会者の方の情報をご記載ください。
⑤「ご予約内容の確認」が表示されます。内容をご確認いただき、「上記に同意して予約を確定する」をクリックしてください。
⑥「ご予約申込の完了」が表示されれば予約は完了です。
キャンセル方法
①「市ケ尾病院 面会予約システム」からの予約完了メールを開く。
②メールに記載の「予約内容照会画面」へアクセスしてください。
③メールに記載の予約番号、認証キーを確認し、「予約内容照会」に入力します。
④ページ下部に「予約をキャンセルする」がありますので、クリックしてください。