胃・十二指腸潰瘍について
胃や十二指腸の壁が胃酸で消化され、傷ついて掘れた状態です。胃は皆さんご存知のように食物を消化するために内部は強い酸性に保たれています。一方、この酸から胃自身を守るため、表面には防御機構が備わっています。この酸と防御機構とのバランスが崩れたときに潰瘍が起こります。
潰瘍の原因としてはピロリ菌が70~95%と言われています。また痛み止めや解熱剤などの薬剤や、タバコやアルコール、ストレスなども原因として考えられています。
症状は食事に関係するみぞおちの痛みが代表的です。胃潰瘍では空腹時や夜間に多く、食事をするといったんやわらぐことがあります。十二指腸潰瘍では空腹時が特に多いようです。その他、悪心嘔吐、上腹部不快感、食欲低下、背部痛などもみられます。進行すると、血を吐いたり、便が黒くなったり(タール便)します。また、深いと穴があいてしまうこともあります(穿孔)。
診断は当院では主に内視鏡検査で行います。内視鏡を使って組織の検査を行い、良性か悪性か、ピロリ菌は存在するのか否かを一緒に検査します。
治療は基本的に薬物療法で行います。ピロリ菌陽性の方は除菌療法も併用します。除菌をすることで再発を抑制することができます。