帯状疱疹ワクチン公費接種のご案内

令和7年度7月より、横浜市帯状疱疹ワクチンの公費接種が始まります。

【横浜市】帯状疱疹ワクチン接種

【厚生労働省】帯状疱疹ワクチン

■接種費用

ワクチンの接種は予約制となります。1週間前までに電話での予約をお願い致します。

電話番号045-511-7811(代表)
受付時間平日 8:30〜11:30/13:30〜16:30
土曜 8:30〜11:30

※横にスライドできます

対象者

横浜市内に住民登録があり、接種日現在で以下いずれか1つに該当する方

  • 65歳を迎える方
  • 60~64歳で対象となる方(※1)
  • 令和7(2025)年度から令和11(2029)年度までの5年間の経過措置として、その年度内に70、75、80、85、90、95、100歳(※2)となる方

※1:ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫の機能に障害があり、日常生活がほとんど不可能な方
※2:100歳以上の方については、2025年度に限り全員対象となります。

費用助成について

助成が受けられるのは生涯で1度のみです。

使用するワクチンについて

使用するワクチンについては、【横浜市ホームページ】「帯状疱疹ワクチン接種(令和7~11年度経過措置含む)」の「2 使用するワクチンについて」をご確認ください。
また、ワクチンの効果と副反応については、同ページ内「7 帯状疱疹ワクチンを接種するにあたっての注意事項」をご確認ください。

接種費用

接種費用は、ワクチンによって異なります。【横浜市ホームページ】「帯状疱疹ワクチン接種(令和7~11年度経過措置含む)」の「5 接種費用」をご確認ください。

診療のご案内

月~金曜日土曜日日曜・祝日
受付時間8:30~
11:30
/
13:30~
16:30
8:30~
11:30
休診日
診療時間9:00~
12:00
/
14:00~
17:00
9:00~
12:00

土曜日午後及び、年末年始(12月30日~1月3日)は休診

PAGE TOP