🌍世界糖尿病デーに寄せて~当院の糖尿病外来のご紹介~

こんにちは!糖尿病・代謝・内分泌内科です。
私たちは、糖尿病をはじめ、甲状腺・下垂体・副腎・性腺などのホルモンの病気を診療しています。
もちろん一般内科もOK。日々、幅広いお悩みに対応しています。

💙 11月14日は「世界糖尿病デー」

この日は、世界中で糖尿病の予防や治療の大切さを考える日です。この日は、世界中で糖尿病の予防や治療の大切さを考える日です。

また、11月は「糖尿病予防月間」ともいわれ、全国各地でさまざまな啓発イベントが行われています。
シンボルカラーは“青”で、「健康への希望」や「みんなのつながり」を表しています。
毎年この時期になると、全国の建物や観光名所が青くライトアップされます。
もし見かけたら、ぜひ自分の健康について少しだけ考えてみてくださいね。

▼シンボルカラーにライトアップされた東京タワー(2007)
出典:世界糖尿病デー公式サイト「東京タワー ブルーライトアップ

撮影:白岡直子
撮影:新庄章広

🩺当院の糖尿病外来では…

健診で「血糖値が少し高い」と言われて不安になった方、
「自分は糖尿病なの?」と気になる方も、まずはお気軽にご相談ください。

初めての方には、食事・運動・お仕事の内容、ご家族の病歴などをしっかりお聞きします。
そのうえで血糖値やHbA1cなどの血液検査結果をもとに、一人ひとりに合った治療をご提案しています。

お薬の内服はもちろん、インスリンやインクレチン関連薬の自己注射、インスリンポンプ療法にも対応。
血糖測定も、**FreeStyleリブレ2®**を使った持続測定が可能です。

日々の変化を手軽にチェックできます。

🧠 合併症チェックも院内で完結!

糖尿病は、血管や臓器など全身に関わる病気です。
当院では、超音波・CT・MRIなどの検査を院内で行えるので、
診察から検査、治療方針の決定までスムーズに進められます。
必要に応じて他の医療機関とも連携し、トータルでサポートしています。

🍱 管理栄養士による「食事の相談」

食事療法は、糖尿病治療の基本。
「何をどのくらい食べればいい?」「外食ばかりだけど大丈夫?」
そんな日常の疑問にも、管理栄養士が一緒に考えます。
“頑張りすぎず、続けられる工夫”を一緒に見つけましょう。
栄養指導は予約制です、お気軽にスタッフへご相談ください。

🤝 チームで支える糖尿病治療

糖尿病の治療は、医師だけでなく、患者さん・ご家族・看護師・管理栄養士・検査技師など、多職種が力を合わせて進めていく“チーム医療”です。

私たちは、患者さんとご家族の思いを大切にしながら、
一緒に工夫し、前向きに取り組める環境づくりを心がけています。
私たちチームが寄り添いながら、健康で安心して過ごせる毎日を今後もサポートしていきます。

診療のご案内

月~金曜日土曜日日曜・祝日
受付時間8:30~
11:30
/
13:30~
16:30
8:30~
11:30
休診日
診療時間9:00~
12:00
/
14:00~
17:00
9:00~
12:00

土曜日午後及び、年末年始(12月30日~1月3日)は休診

PAGE TOP